2024年11月29日金曜日

米国株の情報が盛り沢山!

 株の情報やチャートを見たいけれど、多すぎてどれがいいのかわからない… 


 そんな方にオススメの株式投資アプリをご紹介します。 利用者はなんと2,200万人以上!


 世界200か国と地域、2,200万人以上のグローバルユーザーから認められた最先端サービスを提供しています。


 米国株を中心に日本株やFX、暗号資産まで様々な情報を収集できます。 


 まずは無料でご登録を!

moomoo証券



moomoo証券【WEB】


こちらのアプリがなぜ初心者の方にオススメかというと…

毎日のログインやミッションクリアでポイントがGETできる機能もあるんです!

毎日ログインしたくなりますね。

 また無料の口座を開設することにより、より多くの機能を使用できます。



 オススメ金融情報アプリの紹介でした。 

 ※アフィリエイト広告を使用しています。

消費者物価指数

全国の物価の先行指標となる11月の東京都区部の消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は、

エネルギー価格の上昇幅拡大を主因に3カ月ぶりに伸びが拡大した。


事前予想を上回り、市場で日本銀行による早期の利上げ観測が一段と高まる可能性がある。


総務省の29日の発表によると、コアCPIは前年同月比2.2%上昇した。市場予想は2.0%上昇だった。


日銀が目標とする2%を上回るのは2カ月ぶり。


政府による電気・ガス代の補助金縮小に伴いエネルギーは7.4%上昇と前月から伸びが加速した。


生鮮食品を除く食料も4.0%上昇と8カ月ぶりの高い伸び。


コメ類のほか、チョコレートや調理パンなどがプラス幅の拡大に寄与した。


生鮮食品とエネルギーを除くコアコアCPIは1.9%上昇と、前月の1.8%上昇から伸びが拡大した。


市場予想と同じだった。

日銀は経済・物価の改善に応じて緩和度合いを調整する姿勢を維持する一方、

追加利上げの時期について明確なメッセージは出していない。


植田和男総裁は21日、現時点で同会合の「結果を予測するのは不可能だ」と述べ、

それまでに利用可能なデータや情報を基に判断する考えを示していた。


今回の結果は2%の物価目標実現の確度の高まりを示唆しており、利上げ判断を後押しする材料となり得る。





ブログランキング・にほんブログ村へ
金融と経済、投資のお勉強 - にほんブログ村


全般ランキング
全般ランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ




2024年11月25日月曜日

米国株へ投資がしたい!

 

ウィブル証券

今回は米国株を中心に取り扱っている証券会社を紹介します。


パソコンでの作業が苦手な方もスマホで簡単に取引ができます。

スマホアプリは世界中で4,000万ダウンロード突破!

アプリで株が取引できる証券会社です。

この無料で使えるアプリはiPhone、Androidともに対応しており、
外出先での取引も可能です。


また、

☆米国株手数料は業界最低水準!(当社調べ)

☆米国株・日本株は24時間注文可能!

☆米国株の取扱銘柄数は約7,000、うち約4,000銘柄以上で1株未満、数百円から少額投資が可能です!


特徴をまとめると…

・三ヶ月間米国株手数料0円プログラム

・米国株取扱銘柄は約7,000銘柄

・約4,000銘柄の米国株銘柄に1株未満、数百円から投資可能

・米国株・日本株 24時間注文可能

・米国株リアルタイム株価を無料提供

・56種類のテクニカル指標と17種類のチャート


いかがでしょうか?

米国株に興味のある方、まずは無料で口座開設してみましょう♪



ウィブル証券

ベッセント次期財務長官候補、政策の優先事項は減税の実現

 


トランプ次期大統領が次期財務長官に指名すると報じられたベッセント氏が米紙のインタビューに答えている。


次期政権での政策の優先事項はトランプ減税の実現

ドルの基軸通貨としての維持に焦点

GDP3%成長を目指すことを助言

トランプ氏に安倍首相の三本の矢の追求を助言

米国石油生産日量300万バレル追加を目指す

※アベノミクスの三本の矢は1.大胆な金融政策、2.機動的な財政出動、3.民間投資を促す成長戦略



ブログランキング・にほんブログ村へ
金融と経済、投資のお勉強 - にほんブログ村


全般ランキング
全般ランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ



米財務長官にスコット・ベッセント氏を指名



ドナルド・トランプ次期米大統領は22日、米財務長官にスコット・ベッセント氏(62)を指名した。


財務長官は税制や公的債務、国際金融、制裁措置など広範な分野について、監督権限を持つ。


次期大統領が2期目のチームを編成するにあたり、財務長官の人選には特に時間がかかっていた。



ベッセント氏は金融街ウォール・ストリートの投資家で、かつて世界的な慈善家で富豪のジョージ・ソロス氏の下で働いていたこともある。


2024年大統領選では、トランプ氏の再出馬を早くから支持していた。


財務長官としては、比較的伝統的な経歴の持ち主といえる。


ベッセント氏はトランプ陣営の選挙活動に参加し、トランプ氏が「規制緩和、低コストのエネルギー、低税率による新たな黄金時代」をもたらすと有権者に呼びかけていた。


ブログランキング・にほんブログ村へ
金融と経済、投資のお勉強 - にほんブログ村

全般ランキング
全般ランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ

2024年11月20日水曜日

FXをはじめてみたい方に

 


FXをはじめてみたいけれど、どこの会社ではじめるのがよいかわからない…


そんな方におすすめの会社を紹介します。



FXをはじめるにあたり気になることは


■いきなり大きな金額を入金するのは不安…

■少額から自分のペースで投資額を増やしていきたい

■どんな通貨ではじめてみたらよいかわからない

■時間がないし自動売買に任せて投資してみたい


初心者の方はこのような不安や要望があると思います。

こういった不安を解消し、安心して取引できる会社を紹介します↓↓↓


〇〇〇 主な特徴は 〇〇〇

★100円から取引できる(1通貨単位から取引可能)

★業界最狭水準のスプレッド

★取扱通貨ペアは20通貨ペア

★取引手数料は0円

★初心者も使いやすいスマホアプリ

★シンプルな自動売買注文機能

★24時まで受付可能なFX専用サポートダイヤル



いかがでしょうか?

初心者の方にとてもやさしい会社です。

まずは無料でFX口座を開設してみましょう!!

AI株バブルを警告、ECB金融安定報告 ファンド流動性にも懸念




 欧州中央銀行(ECB)は20日、人工知能(AI)関連株の「バブル」を警告、

投資家の楽観的な期待が満たされなければ突然破裂する可能性があるとの見方を示した。


ECBは、半年に一度の金融機関や市場のリスクを評価する金融安定性レビューを公表。

とりわけ米国などの株式市場でAIブームの恩恵を受けるとみられる少数の企業への依存度が高まっていると指摘した。

「数少ない大企業への資金集中は、AI関連資産バブルの可能性に対する懸念を招いている」とし、
「世界の株式市場が深く結びついている状況では、これらの企業の収益予想が期待外れだった場合、世界的に悪影響が波及するリスクがある」
と警告した。

ECBは、ファンドが現金バッファーを削減する一方で、
投資家は株式や債券保有に低いプレミアムを要求していると指摘。

「一部のオープンエンド型投資ファンドでは流動資産保有量が比較的少なく、流動性のミスマッチが大きいため、
現金不足が強制的な資産売却を招き、
資産価格の下方修正が拡大する可能性がある」とした。

ECBは他のリスクとして、貿易の分断拡大に対するユーロ圏の脆弱さを挙げた。

トランプ次期米大統領は選挙戦で関税強化を公約に掲げており、複数のECB当局者は、次期政権で関税が強化されればユーロ圏の成長が損なわれると懸念を表明している。

ECBはまた、ユーロ圏加盟国、特にイタリアとフランスは今後10年間ではるかに高い金利で借り入れを行うことになるとし、
慎重な財政政策の必要性を強調した。


にほんブログ村 経済ブログ 金融経済へ


人気ブログランキング
人気ブログランキング


2024年11月18日月曜日

日銀・植田総裁、追加利上げは「物価安定目標の実現に資する」



日銀の植田和男総裁、追加利上げは「物価安定目標の実現に資する」…「米でインフレ再燃リスクも」


日本銀行の植田和男総裁は18日、名古屋市内で講演し、追加利上げを念頭に「金融緩和の度合いを少しずつ調整していくことは、息の長い成長を支え、物価安定目標を実現していくことに資する」と述べた。


植田氏は追加利上げの判断時期について、「先行きの経済・物価・金融情勢次第だ」とし、経済・物価情勢を見極めた上で判断する姿勢を強調した。


その上で、「毎回の金融政策決定会合で経済・物価の現状評価や見通しをアップデートしながら、政策判断を行っていく」と語った。


経済・物価の先行きを見通す上で、海外経済と賃金の動向がカギになると指摘した。


積極的な財政政策などを掲げるトランプ次期大統領を念頭に、「米国でインフレ(物価上昇)が再燃するリスクも否定できない」と語った。


賃金動向については、「今後の労使交渉の展開や、コストに占める人件費の比率が高いサービス価格がしっかり上がっていくかを注目したい」と述べた。


日銀は7月の決定会合で、政策金利を0・25%程度に引き上げることを決め、9月と10月は金利を据え置いた。


市場では、早ければ12月会合で追加利上げを決めるとの見方がある。





にほんブログ村 経済ブログ 金融経済へ


人気ブログランキング
人気ブログランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ
金融と経済、投資のお勉強 - にほんブログ村

2024年11月17日日曜日

口座開設後のフォローアップも充実

 今回は株・FXはもちろん、NISAにも強い証券会社を紹介!


マネックス証券

NISAでのお取引はもちろん、
投資の始め方や日々の情報発信まで、
投資初心者の方が安心してご利用いただけるサービスをそろえています。


注目はクレカ積立が最大で5%のポイント還元というところ!

つみたてNISAをはじめるならうれしいですよね!



さらに、口座開設後のフォローアップも充実!

投資初心者の方でも始めやすい充実したフォローアップコンテンツや
キャンペーン、プログラムを展開しています。

また、多くの専門的なアナリストが在籍し、
マーケット解説や様々な商品のおすすめ投資方法をセミナーでお届けしています。

きめ細かいサポートは非常にありがたいです。


まずは無料で口座開設を↓

株・投資信託ならネット証券のマネックス

2024年11月16日土曜日

日本の「監視対象」継続



米財務省は14日、主要貿易相手国・地域の通貨政策を分析した半期為替報告書を発表した。


大幅な対米貿易黒字と経常黒字を抱える日本を引き続き「監視対象」とした。


為替介入は「極めて例外的な状況に限定し、適切な事前協議を踏まえて実施すべきだ」と、改めて安易な介入をけん制した。


日本政府・日銀は、急速な円安進行を受け、4〜5月と7月に円買い・ドル売り介入を実施した。


報告書は、日本は介入実績を毎月公表しており、「透明性がある」と評価した。


監視対象には、日本のほか、中国、韓国、シンガポール、台湾、ベトナム、ドイツの7カ国・地域を指定した。


制裁措置の検討対象となる「為替操作国」の認定はなかった。




ブログランキング・にほんブログ村へ
金融と経済、投資のお勉強 - にほんブログ村

全般ランキング
全般ランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ

2024年11月15日金曜日

米財務省、日本の為替介入に理解



米財務省は14日、主要な貿易相手国・地域の通貨政策を分析した外国為替報告書を公表した。


日本による4月以降の円買いドル売り介入には「日本は為替介入について透明性を保っている」などとして一定の理解を示した。


引き続き通貨政策の「監視対象」とし、対象国は中国など7カ国・地域となった。制裁の検討対象となる「為替操作国」への認定はなかった。


日本財務省によると、政府・日銀は今年4月29日と5月1日に計9兆7885億円、7月11、12両日に計5兆5348億円の介入を実施した。


報告書は「介入は極めて例外的な状況のみに限定され、適切な事前協議が行われるべきだ」とくぎを刺した。


米財務省は今年6月まで1年間の為替政策や経常収支などを分析。対米貿易黒字など三つの基準のうち二つに当てはまる場合などに監視対象としている。


日本は経常黒字のGDP比と対米貿易黒字額が基準を上回った。監視対象は日中のほか、韓国、シンガポール、台湾、ベトナム、ドイツ。

中国については対米貿易黒字の拡大に警戒感を示した。



人気ブログランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー  ブログランキング・にほんブログ村へ
金融と経済、投資のお勉強 - にほんブログ村

2024年11月14日木曜日

SQ

 SQ


Special Quotation


特別清算指数



SQ(最終精算指数)は、株価指数の先物取引や株価指数のオプション取引の最終決済をするための価格だ。


最終売買日の日中立会終了時間までに対象限月の建玉を決済しなかった場合、このSQ値で自動的に清算が行われる。


日経平均株価先物のSQ決済は、

各限月取引の該当する月の第2金曜日に行われる(第2金曜日が休業日の場合はその前営業日)


また、3・6・9・12月は

株価指数先物とオプション取引のSQが重なるためメジャーSQと呼ばれ、当日だけではなくSQ前後の株価にも大きく影響を与える。


また日経平均株価の始値は、寄り付き時点での気配値で算出されることがあるが

SQ値は、SQ決済日における日経平均株価構成銘柄の始値から算出される。


つまり SQ値 と SQ当日の日経平均株価先物の始値 は必ずしも一致しない。


また余談ではあるが、

裁定取引と呼ばれる取引は

株価指数先物取引などと同時に現物取引を行い割安な方を購入し割高な方は売りその価格差によって利益を得る。

この取引形態は、SQの仕組みを活用して取引が行われるのである。




人気ブログランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー  ブログランキング・にほんブログ村へ
金融と経済、投資のお勉強 - にほんブログ村

各国の政策金利一覧



現在の水準 直近の政策金利変更・日付 次回会合予定


日本 0.25% 直近25bp利上げ24/7/31 12/17-18

米国 4.50-4.75% 直近25bp利下げ24/11/7 12/17-18

欧州 3.40% 直近25bp利下げ24/10/17 12/12

英国 4.75% 直近25bp利下げ24/11/7 12/19

スイス 1.00% 直近25bp利下げ24/9/26 12/12

カナダ 3.75% 直近50bp利下げ24/10/23 12/11

オーストラリア 4.35% 直近25bp利上げ23/11/7 12/10

ニュージーランド 4.75% 直近50bp利下げ24/10/9 11/27



人気ブログランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー  ブログランキング・にほんブログ村へ
金融と経済、投資のお勉強 - にほんブログ村

注目業種紹介 〜データセンター〜

世界的に急成長トレンドにある 生成 AI 市場 、 主に米国のビッグテックが圧倒的な強さを示している。 そして高性能AIの開発・実装で必須となっているのが大規模データセンター、いわゆる ハイパースケールデータセンター であり その数で米国は全世界の約半分を占めているといわれる。 ...