消費者物価指数

全国の物価の先行指標となる11月の東京都区部の消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は、

エネルギー価格の上昇幅拡大を主因に3カ月ぶりに伸びが拡大した。


事前予想を上回り、市場で日本銀行による早期の利上げ観測が一段と高まる可能性がある。


総務省の29日の発表によると、コアCPIは前年同月比2.2%上昇した。市場予想は2.0%上昇だった。


日銀が目標とする2%を上回るのは2カ月ぶり。


政府による電気・ガス代の補助金縮小に伴いエネルギーは7.4%上昇と前月から伸びが加速した。


生鮮食品を除く食料も4.0%上昇と8カ月ぶりの高い伸び。


コメ類のほか、チョコレートや調理パンなどがプラス幅の拡大に寄与した。


生鮮食品とエネルギーを除くコアコアCPIは1.9%上昇と、前月の1.8%上昇から伸びが拡大した。


市場予想と同じだった。

日銀は経済・物価の改善に応じて緩和度合いを調整する姿勢を維持する一方、

追加利上げの時期について明確なメッセージは出していない。


植田和男総裁は21日、現時点で同会合の「結果を予測するのは不可能だ」と述べ、

それまでに利用可能なデータや情報を基に判断する考えを示していた。


今回の結果は2%の物価目標実現の確度の高まりを示唆しており、利上げ判断を後押しする材料となり得る。





ブログランキング・にほんブログ村へ
金融と経済、投資のお勉強 - にほんブログ村


全般ランキング
全般ランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ




コメント

人気の投稿